”健康経営”をかしこく取り入れて会社も社員も元気に
健康経営をかしこく取り入れて会社も社員も元気に

このサイトでは、コスパが良く豊富な実績を持ち、セキュリティ面も安心なおすすめの健康管理システムを紹介!優秀なシステムを導入し、健康管理体制の整った会社づくりをしましょう。

使い勝手の良い
おすすめ
健康管理システム3選

健康管理システム選び方ガイド おすすめのクラウドサービスを3つのポイントで比較 » 健康管理システム一覧 » 従業員健康管理クラウドサービス(日立製作所)

公開日:|更新日:

従業員健康管理クラウドサービス(日立製作所)

個人情報管理に配慮した、従業員の健康管理業務をサポートするクラウドサービス。業務の効率化とコスト削減の両面から働きかけていきます。

「従業員健康管理クラウドサービス」の特徴

カスタマイズも可能なクラウド型サービス

人事情報や健康診断結果、勤怠情報を取り込み一元管理。必要に応じた形での提出物の作成が可能で、管理者の手を煩わせません。クラウド型ですが業務に必要な機能をカスタマイズでき、複数の事業所がある場合ではマスターを管理単位で設定、人事異動のなどで発生する作業にも柔軟に対応しているなど使い勝手は良いです。

カスタマイズも容易な特殊健診機能

一般健診機能だけでなく、企業ごとに異なる特殊健診にも柔軟に対応。カスタマイズ性も高く、クラウドシステムであることからも、費用面でもかなり抑えられるものとなっています。

高いセキュリティにスピーディーな導入期間

カスタマイズがない定番仕様であれば、受注から半年ほどで導入が可能と、スピーディーな対応。情報漏洩リスクを減らすため、秘匿情報管理サービス「匿名バンク」で健康情報は特定されないように匿名化してクラウド上で保管し、人事情報は暗号化して社内で管理と分けて安全性を高めています。

低コストで使い勝手の良い
健康管理システム3選はこちら

「従業員健康管理クラウドサービス」を導入した企業の口コミ・評判

「個々の健康管理意識が高まりました」

グラフで健診結果が見られるようになったことで、個人個人の健康に対する意識が相当変わっていると実感しています。今後さらに日立ソリューションズと意見を交わしながら、予防医療の面でもさらによりよいシステムへと発展させていきたいと考えております。

・従業員数:3,347名 (2012年7月1日現在)
・業種業態:自動車部品の製造
・導入理由:既存システムでは必要業務の30%ほどしかカバーできていなかったから

引用元:日立製作所公式サイト(https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/ehealthcare/casestudy/hokkaidou_toyota/index.html)

「システム導入への課題は達成できました」

産業医や保健師の事務負荷の軽減やコスト削減、個人情報に配慮した健康情報の安全な管理といった、システム導入時の課題は概ね達成できたと評価しています。

・従業員数:13,409名(連結: 2011年9月30日現在)
・業種業態:ソフトウェア・サービス事業、情報処理機器販売事業
・導入理由:事務作業を効率化するためシステム化を検討

引用元:日立製作所公式サイト(https://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/ehealthcare/casestudy/hisol/index.html)

サポート体制

※公式サイトに記載なし

機能一覧

価格

編集部より

スピーディー&低コストでの導入が叶う

導入する会社の健康管理業務内容に合わせたシステムを提案。クラウドを利用することでスピーディー&低コストでの導入を可能にしています。セキュリティに関しては、秘匿情報管理サービス「匿名バンク」で、従業員の個人情報は自動的に分割、人事情報などは検索可能暗号化、健康情報は匿名化と漏れがないようにしているので安心です。

低コストで使い勝手の良い
健康管理システム3選を見る

基本情報

   
使い勝手の良いクラウド版・健康管理システム3選
   

2023年3月6日時点、Google検索「健康管理システム」で上位表示されているクラウド版健康管理システムから、「セキュリティ対策が整っている」としてISO27001(ISMS)認定を取得している、かつ公式サイトに「月額費用の目安」が掲載されているものを選出。導入実績・1人あたりの月額費用目安・セキュリティ対策で比較しています。ぜひチェックしてみてください。

導入実績 1人あたりの月額費用目安 セキュリティ対策
1名~
999名
1000名~1999名 2000名~
Growbase
(旧)ヘルスサポートシステム
(ウェルネス・コミュニケーションズ)

公式サイトで
スペックを見る

1,000社以上 200円 ※1 約145円 ※2 約102円 ※3 ISO/IEC 27001
(ISMS)認定を取得
newbie
(マイクロウェーブ)

公式サイトで
スペックを見る

記載なし 220円 ※5 550~1100円
(1000名以上一律1,100,000円) ※5
~550円
(1000名以上一律1,100,000円) ※5
ISO27001(ISMS)
認定を取得
Carely
(iCARE)

公式サイトで
スペックを見る

490社以上 200円~ ※4 200円~ ※4 200円~ ※4 ISO27001(ISMS)
認定を取得
※1.2023年3月6日時点「ネクスト版」ご利用の場合(※公式HPに税表記はありませんでした)
※2.2023年3月6日時点「スタンダード版」ご利用、従業員数1,000名の場合 @月額約145円 (一例)(※公式HPに税表記はありませんでした)
※3.2023年3月6日時点「スタンダード版」ご利用、従業員数2,000名の場合 @月額約102円(一例)(※公式HPに税表記はありませんでした)
※4.月額費用目安:2023年3月6日時点「Carelyクラウド」利用の場合(※公式HPに税表記はありませんでした)
※5.月額費用目安:2023年3月6日時点「健診+ストレスチェック」の場合
人事/産業保健スタッフの
生の声を反映した充実機能が
低コストで実現
ヘルスサポートシステム
(ウェルネス・コミュニケーションズ)
ヘルスサポートシステム(ウェルネス・コミュニケーションズ)
セキュリティ対策

・ISO/IEC 27001(ISMS)認定を取得
・24時間365日セキュリティ管理

導入実績
         

800社以上

1人あたりの月額費用目安

90

※セキュリティ対策:2006年8月1日制定 ※導入実績:2021年2月18日時点 ※月額費用目安:2021年2月18日時点、スタンダード版利用、従業員数2,000名の場合 ※公式HPに税表記はありませんでした

ヘルスサポートシステムの
公式サイトを見る

ランチタイムの
webセミナーや体験イベント
を精力的に開催
Carely
(iCARE)
Carely(iCARE)
セキュリティ対策

・ISO27001(ISMS)認定を取得

導入実績
         

350社以上

1人あたりの月額費用目安

200

※セキュリティ対策:2013年2月6日制定、2021年3月1日改定 参照元:carely公式サイト(https://www.carely.io/security.html)※「クラウド」利用の場合 ※公式HPに税表記はありませんでした

Carelyの
公式サイトを見る

導入までの期間は
契約後約1週間
スピーディな課題解決が叶う
newbie
(マイクロウェーブ)
newbie(マイクロウェーブ)
セキュリティ対策

・ISO27001(ISMS)認定を取得
厚生労働省の定めるガイドラインに則ったセキュリティ対策

導入実績

記載なし

1人あたりの月額費用目安

220

※セキュリティ対策:2005年3月1日制定、2014年3月25日改訂 ※月額費用目安:2020年12月時点「健診+ストレスチェック」の場合

newbieの
公式サイトを見る