公開日:|更新日:
人事部門と委託検査機関からのデータを、社内のサーバで一元管理。基本機能だけでなく、豊富なオプションメニューで企業に合わせたシステムを構築します。
定期検診から特殊健診までさまざまな健診結果だけでなく、長時間労働や病欠、予防接種などの状態や有無なども管理。生活習慣病対策やメンタルヘルスなどの、保健指導が必要な人へのアプローチも容易にしています。また、データ分析機能がついているので、項目別集計や指定期間での調査と細かく設定でき、抽出したデータはCSV形式で出力できます。
健康データベースが入っているサーバーで、人事部門がもつ人事情報と勤怠を、委託健診機関から健診結果情報を一元管理。クライアントの端末から結果の参照や保健指導対象者の抽出、資料作成などがおこなえます。
基本的な機能は備わっていますが、オプション機能も充実。管理者向けと従業員向けとあり、必要に応じて段階的に導入しています。ちなみに、持ち出し管理機能を追加すると、ネットワーク回線がない環境でもシステムを利用した保健指導が可能になります。
健康面で無視できないストレスチェックについては、別システムとして提供しています。健康管理支援システムとの連携が可能なので、両者の結果を合わせた一元管理が可能。
ストレスチェックシステムでは、オリジナルの問診を自由に設定することができ、匿名でのアンケートを実施してさまざまな課題解決に役立てることも。WEBを活用した産業保健スタッフとのホットラインにもなるなど、活用の幅は広いです。
※「健康管理支援システム」の口コミ・評判は見当たりませんでした。
※公式サイトに記載なし
※公式サイトに記載なし
人事部門と委託健診機関とのやり取りを一元化し、管理者への負担を軽減したシステム。仕事における精神面への負荷を計るストレスチェックは別で用意されているので、コスト面での十分な検討が必要といえます。
2023年3月6日時点、Google検索「健康管理システム」で上位表示されているクラウド版健康管理システムから、「セキュリティ対策が整っている」としてISO27001(ISMS)認定を取得している、かつ公式サイトに「月額費用の目安」が掲載されているものを選出。導入実績・1人あたりの月額費用目安・セキュリティ対策で比較しています。ぜひチェックしてみてください。
導入実績 | 1人あたりの月額費用目安 | セキュリティ対策 | |||
---|---|---|---|---|---|
1名~ 999名 |
1000名~1999名 | 2000名~ | |||
Growbase
(旧)ヘルスサポートシステム (ウェルネス・コミュニケーションズ) |
1,000社以上 | ~200円 ※1 | 約145円 ※2 | 約102円 ※3 | ISO/IEC 27001 (ISMS)認定を取得 |
newbie
(マイクロウェーブ) |
記載なし | 220円 ※5 | 550~1100円 (1000名以上一律1,100,000円) ※5 |
~550円 (1000名以上一律1,100,000円) ※5 |
ISO27001(ISMS) 認定を取得 |
Carely
(iCARE) |
490社以上 | 200円~ ※4 | 200円~ ※4 | 200円~ ※4 | ISO27001(ISMS) 認定を取得 |
・ISO/IEC 27001(ISMS)認定を取得
・24時間365日セキュリティ管理
800社以上
約90円
※セキュリティ対策:2006年8月1日制定 ※導入実績:2021年2月18日時点 ※月額費用目安:2021年2月18日時点、スタンダード版利用、従業員数2,000名の場合 ※公式HPに税表記はありませんでした
・ISO27001(ISMS)認定を取得
350社以上
200円
※セキュリティ対策:2013年2月6日制定、2021年3月1日改定 参照元:carely公式サイト(https://www.carely.io/security.html)※「クラウド」利用の場合 ※公式HPに税表記はありませんでした
・ISO27001(ISMS)認定を取得
厚生労働省の定めるガイドラインに則ったセキュリティ対策
記載なし
220円
※セキュリティ対策:2005年3月1日制定、2014年3月25日改訂 ※月額費用目安:2020年12月時点「健診+ストレスチェック」の場合